Atari.Kのギターを楽しむススメ

ギター初心者様に向けた記事をメインに書きます

会社員ギター演奏家Atari.KがYouTubeチャンネル登録者数1000人を達成するまでの道のり

タイトル通り、YouTubeのチャンネル登録者様が1000人を越えました!

ほんとにいつも観てくださる方々のおかげです。ありがとうございます!

www.youtube.com

 

今回は動画の初投稿から1000人までの道のりをつらつらと書きます。

 

動画初投稿日 2021年6月6日

1000人達成日 2024年6月24日

1000人達成時動画投稿数 539本

動画1本での最大再生回数 12332回

 

なんと1000人達成するまでに3年と18日もかかっています笑

また最大再生回数も1万回と少しでバズってもいません汗

しかしそのうち半数以上がここ1年以内にチャンネル登録いただいています。

明確に取り組み方に違いがあるので順を追って書いていきます。

 

【初年度】2021/06/06(登録者数0人)→2022/06/06(登録者数170人)+170人

 

YouTubeに動画投稿をしようと思ったキッカケは、コロナにより自宅にいる時間が増えてそこからAudioStockというサイトでBGMのロイヤリティーフリー販売を始めたことがキッカケで、ギターフレーズのメモとして撮った動画をアップしてみようと思いました。

 

ですので明確な目標も何もあったわけではないので1000人達成までは当然とっても遠回りをしますので初年度に関しては反面教師としてもらえればと思います。

 

以前はinstagramをメインに演奏動画をアップしていたのでそちらにも「YouTube始めました」と告知した中から流入してきてくれた登録者様が多数いてくださりました。

 

当時、空いた時間はほぼAudioStockへ納品するBGM制作に時間を割いていた為、YouTubeへの演奏動画のアップロードはとっても不定期でジャンルも定まっておらず、ロックからネオソウルやらmathrockっぽいのがごちゃ混ぜでした(今でもその気はありますが、再生リストは分けるようにしています。)

 

この期間の再生数top3

・世界一眠たくなるリバースディレイソロギター00→670回

www.youtube.com

・the brown mosaic本人がギター弾いてみた→457回

www.youtube.com

・Chill guitar riff【niwatori】→333回

www.youtube.com

 

【2年目】2022/06/06(登録者数170人)→2023/06/06(登録者数329人)+159人

 

この期間に3つの転機がありました。

1つ目がthe brownというバンドで活動をしていた頃から大変お世話になっているギターメーカーのSCHECTER JAPAN様よりOL-FLシリーズのエレアコとエレガットを2本提供していただきました。

www.youtube.com

この事がきっかけでギター1本で音楽として成立するソロギタースタイルに本腰を入れていくことになります。

とはいえ、ソロギターと言っても様々なジャンルがあり、クラシックギターのようなスタイルからブルーズ、カントリーなど幅広く自分自身が楽しみながら取り組めるスタイルを半年ほどたくさん聴いては弾いて模索していました。

また、かれこれ20年ほどピック弾きだったのをフィンガーピッキングスタイルに転向する準備期間でもありました。この期間が一番モヤモヤしていた気がします。

当然思うように全然弾けませんでしたが気合いと根性で取り組みました(号泣)

 

2つ目がFACGCDチューニング(オープンチューニング)との出会いでした。

これまではカポをつけたり、コードフォームが変わってしまうことを億劫に感じていてレギュラーチューニングオンリー、もしくは6弦のみドロップDにすることくらいしかなかったのですが、Yvette YoungAmerican Footballが使用しているこのオープンチューニングがとても自分の好みの演奏をしやすい事に気づき今では作曲する時もほぼこのチューニングで作曲しています。まだまだ詰めの甘い時期の動画ですが、フィンガーピッキングど根性練習中のカバー動画です。

www.youtube.com

もともとエモやポストロックも好きだったので当然だったのかもしれませんがこれも模索する中で発見できたので結果が出てよかったです。

 

3つ目が世界一眠たくなるリバースディレイソロギターがなんかじんわり伸びてきたです。

初年度にアップした【世界一眠たくなるリバースディレイソロギター00】というリバースディレイを使用した44秒のアンビエントマスロックっぽい雰囲気の即興動画が決してバズらずにズーーーっとじんわり再生回数とイイね、チャンネル登録者数を伸ばしている事に気づきました。

リバースディレイ自体、the brown時代から好きでずっと使っていたエフェクトだったのですが周りで使用している人も少なくニッチなものという印象(そこもまた自分好みでした)だったので意外でした。

 

この頃先にYouTubeを始めていた知人に「伸びている動画は擦り倒すのだ」というアドバイスをもらっていた事を思い出し、シリーズ化して1年間は毎日投稿をするという目標をたてて5月ごろから世界一眠たくなるリバースディレイソロギターシリーズの毎日投稿を開始しました。

 

ちなみにこの期間で1番再生回数が多かった(現在も)エレガットギターでjust the two of usちょっとだけ弾いてみたに関しては楽曲がオリジナルではないという理由でシリーズ化はしませんでしたが、ネオソウル系はコードトーンや理論を体得していく上でとても良いジャンルなのでもしかしたらシリーズ化していくかもしれません。

 

そしてこのソロギターというものに取り組み出してから強く意識するようになったのは、短い1曲を弾き切っているという意識を持って動画を撮るように心がけました。

www.youtube.com

初年度のギターネタ・メモとして撮った動画をアップするという意識はこの辺りで完全に無くなりました。何度も撮り直すことも増えましたが、結果としてとても成長を実感できた1年になりました。

 

上記期間の再生数top3

・just the two of us SCHECTER OL-FLエレガットで少しだけ弾いてみた→4000回

www.youtube.com

・世界一眠たくなるリバースディレイソロギター00→3459回

www.youtube.com

・SCHECTER OL-FLエレガットでハーモニクスを絡めたソロギター→2694回

www.youtube.com

 

【3年目から現在】2023/06/06(登録者329人)→2024/07/12(登録者1030人)+701人

 

2023年5月からの世界一眠たくなるソロギターシリーズ毎日投稿の効果もあってかこの一年で倍以上の方々にチャンネル登録していただけました。

重ね重ね本当に励みになっておりますありがとうございます。

 

この期間は前年度に建てた目標を愚直に守り、コツコツとソロギターシリーズを増やしていき、たまにはハードロックカバーやアコースティックソロギターカバーをやったりとひたすらにギターを弾いていました。

www.youtube.com

 

また、この期間のトピックとしてはまたもやSCHECTER JAPAN様よりHELL RAISER C-8という8弦ギターを提供していただいて8弦ソロギターアルバムを各種配信サービスにてリリースしたりとYouTube以外にも挑戦な1年でした。

www.youtube.com

 

8弦ギターを手に入れた当初は世界一眠たくなるソロギターシリーズとは別軸で演奏撮影していたのですが、結局一緒のシリーズで動画をアップしています。

EMGピックアップも相まってリバースディレイやシマーリバーブなどエフェクト乗りがとても良くてクリアなサウンドがとっても好みです。

いずれDjentやヘビーな音作りも考えていますがソロギターでのクリーントーンが気に入りすぎてなかなか歪ませようと手が動きません笑

 

またヒューマンビートボックス、ハンドパン、アサラトといった今まで触れたことのないジャンルの方々と緩やかではありますがバンド活動もはじめて音楽的な視野も広がった実感もありました。

www.youtube.com

 

ちなみにSTAMINA MAYONNAISEというハードコアバンドでも1月に20曲入りの配信アルバムをリリースしたのでほんとに沢山の作品をアウトプットできた期間でした。ありがたい。

www.youtube.com

 

色々活動している中でも諦めず、目移りせずにしっかり毎日投稿できた理由が3つあります。

最小限の工数で音楽として成立するソロギタースタイルだったこと

何よりほんとに好きだと思っているジャンルで取り組んだこと

コメントくれる皆さんがとても優しかったこと(泣きそう)

 

これは全て大事ですが作業するには必ず時間との戦いになるので、何より編集や作曲時のオケ(ドラムやベースの打ち込み)が必要のないソロギタースタイルで妥協のない表現ができたことが1番大きかったと思います。

 

世界一眠たくなるリバースディレイソロギターの第365回目は8月19日に公開予定でそこで一旦毎日投稿を区切りとし、今後は週2回ほどのペースで新機材導入とともに撮影フォーマットをリニューアルしていく予定です。

 

この期間の再生数top3

・just the two of us SCHECTER OL-FLエレガットで少しだけ弾いてみた→12959回

www.youtube.com

・世界一眠たくなるリバースディレイソロギター00→8495回

www.youtube.com

・SCHECTER OL-FLエレガットでハーモニクスを絡めたソロギター→5583回

www.youtube.com

 

今後の目標について

ここまで長い文章を書いておきながら収益化のもう1つの条件である年間4000時間再生までまだまだ足りていません(大号泣)30分にまとめた睡眠導入/作業BGM用動画も用意してますので是非寝落ちしていただきたい、、です、、(懇願土下寝)

www.youtube.com

 

冗談はさておき、理由は明確で1本当たりの動画が短いことと、TAB譜など現状実装していないので繰り返し見る動画として不十分なことなど自覚症状がたくさんあるので今後は「かっこいいカッティングフレーズ10選TAB譜あり!」みたいなのや、機材レビュー動画などもアップしていこうと検討しています。

もし何かこんな企画をやってほしい!みたいなものがあればコメント欄へ書いていただければとても嬉しく思います。

楽しんで観ていただく為に、自分自身が楽しんで取り組むことを忘れずにやっていきたいと思っていますのでこれからも気が向いた時にでも動画を観ていただければ嬉しいです!

 

最後にチャンネル登録、宜しくお願いします!

www.youtube.com

 

 

 

 

最近の活動まとめ

毎度です。めっっちゃ暑いしデルタ株怖いしなんだかなって日本ですがストレスにならない程度に体調管理気をつけて過ごしていきましょう!

 

先月はソロでは初めてのインストBGMアルバムをサブスクで発表したり、カナダの兄貴がマスタリングしてくれたepを発表したりと色々動きアリでしたのでお知らせ含めてまとめました。暇な時にでも垂れ流して聴いてもらえたら嬉しいです。

the brown関係の動きは下記8/8からのプレイ動画で一旦おしまいです。

インスタライブかユーチューブライブはやるかもしれません

 

BGMアルバム 【birds#1】

https://music.apple.com/jp/album/atari-k-birds-1/1575159773

 

Canada🇨🇦DingoDogRecordsよりBGM ep【Atari.K】

https://music.apple.com/jp/album/atari-k-ep/1577283547

 

YouTube 作業用BGMとして演奏動画(1日1フレーズ毎日投稿中)

https://youtu.be/Xoe5o3Jtea8

 

instagram

https://www.instagram.com/p/CR9789mBQ_3/?utm_medium=copy_link

 

AudioStock

7月は8トラックほどBGMを追加しました。

5秒ジングル等も増えましたので是非動画や法人様のCM制作などにも御使用いただければと思います。

BGM(インスト)の著作権フリー音源・音楽素材 [mp3/WAV] | Audiostock(オーディオストック)

 

お知らせ

 

STAMINA MAYONNAISE

今年新作が発表できるかもしれません。

脳味噌からアンプ直結系の弾きまくり系のアレなのでよろしくお願いします。

去年発売の1st ep

https://music.apple.com/jp/album/stamina-mayonnaise-ep/1533933720

 

サブスク解禁さよならthe brown企画

1stAlbumが2007年8月8日に発表されてからちょうど14年の今年8月8日から1週間の間、ツイッターでリクエストいただいた曲のプレイスルー動画を僕のYouTubeチャンネルにてアップします。https://youtu.be/IxOaklrbvZU

 

1st Album Struggle in a whirl

https://music.apple.com/jp/album/struggle-in-a-whirl/1571492581

2nd Album Hello!!who are you?

https://music.apple.com/jp/album/hello-who-are-you/1572058417

 

リンクマシマシ濃いめバリカタでシクヨロです。

 

the brown解散及び解禁

the brownは活動休止から約7年、解散します。

そしてサブスクにて過去アルバム配信します。
 
水面下で再開に向けて何度かトライしたんですがthe brownについては決着をつけようとeyeちゃん、yasuと決めました。

何よりもレーベルオーナーTEARS LIBRARY/LAST ALLIANCEアンザイさん、沢山わがままを聞いてもらったり、相談に乗ってもらったり、本当にありがとうございました。
 
僕はこれからもギターを弾き続けます。SCHECTER JAPANのギター超良い音するぜって布教するぜお世話になり狂ってる。
 
機会があればプログレッシブロックスタイルもやりたいですが最近は一人でチルいギターを弾いてますのでよければ観てもらえたら嬉しいです。

youtu.be

 
 
それでは感謝の気持ちを込めて当時の事、簡単にセルフレビューを書かせていただきます。
 

1st full album Struggle in a whirl
 
当時ベーシストが決まっておらず、沢山の方々に手を貸していただきこのアルバムが完成しました。
アンザイさんに事務所泊めていただいたり、時間を空けてリハに入っていただいたりほんとに感謝してもしきれない。
 
 
1.border
ゲストベーシスト マキシマムザホルモン 上ちゃん
 
rec前のリハで初めて上ちゃんと音出しした時に震え上がったのを覚えてる。
Aメロのスラップで後頭部殴られて目ん玉飛び出たかと思ったら飛び出てたので、元に戻して今に至る。
 
僕がブラウンに加入して一番最初に作った曲。
 
2.cross drawn by finger
ゲストベーシスト マキシマムザホルモン 上ちゃん
 
スパニッシュな雰囲気が欲しくて1曲通してアコギを重ねて弾いてます。
スタジオにあったエルビスプレスリーの絵が描かれたアコギで弾いたので、この曲はもうエルビスです。さっき久々聴いてセルフ鳥肌たった
 
3.vague gray
ゲストベーシスト THE WELL WELLS おっくん
ゲストシンセdisco the telephones 石毛君
 
今まで会ったベーシストで1番喋りが面白くて歌もベースも上手い人はおっくん以外知らない。マジでステージを征服してる感じ。大好き。ライブでも実際に弾いてもらったり沢山ツアー回ったりで楽しかったなぁ。
 
the telephonesも神戸ブルーポートで知り合ってからこのアルバムのツアーで一緒に回ったりとほんとに楽しかった。
石毛君のグレコストラトマジでカッコ良い
 
4.in a whirl
ゲストベーシスト HOLSTEIN ゲンちゃん
ゲストシンセ BAZOOKA STUDIO Patchさん
 
初めてホル聴いた時、カッコ良すぎて鼻血でた。
音像から勝手に恐い人達なのかもしれないとか当時思ってたけど、皆さんめっちゃ気さくで解散ツアーも新宿ACBで声かけていただいたりと本当にお世話になりました。
 
ゲンちゃんのベースは右ストレート無呼吸で連打してくるみたいなイメージで、パンチがすごくって一気に曲にアグレッシブさが倍増する感じ。
 
ことあるごとにイメージとあってる?とか相談してくれたりで優しさも兼ね備えたスーパーヒューマンとはまさにゲンちゃんのことやんって感動してました。
 
シンセはエンジニアをやっていただいてたPatchさんにお願いしますー!!と頼み込んだら快く弾いてくださいました。
 
 
5.light
ゲストベーシスト THE WELL WELLS おっくん
 
2005年冬、eyeちゃんとコウイチと出会う。
待ち合わせは難波ロケッツの前で近くの喫茶店に入り「こんなバンドやってる」って言って初めて聴かせてもらったブラウンの曲。
 
僕は別バンドとしてボーカルとドラムを探してたけど一発で加入しますと決めた曲。
 
今後このテイストの曲は作らなかったけどもズコー
 
6.Whereabouts of rain
ゲストベーシスト HOLSTEIN ゲンちゃん
 
難儀した。この曲は難儀した。頑張った
 
ゲンちゃんのベースがめちゃくちゃ映えてる曲
 
7.today
 
この曲は全てeyeちゃん作。
素朴でわかりやすくてアルバムの中で良い塩梅出てる。
 
二人でやってるアコースティックユニット 瞼-mabuta-にも通ずる部分があると今になると思う。
 
ゲストベーシスト マキシマムザホルモン 上ちゃん
 
いわゆるパイロット曲でPVも撮らせてもらった曲。
ライブハウスの地下で撮影。
 
上ちゃんがフィンガーで弾き倒す様はもう圧巻でした。
 
余談なんですが、その後ベーシストを決める時にyasuと出会ってスタジオで初音出しした時にフィンガーで弾いてコピーしてきてて、上ちゃんと音出しした時となんだか重なって鳥肌立ったのを覚えてる。
 
メールの返事がチャラすぎてすげー不安やったけどyasuに入って欲しいって思った。
 
その後yasuは東京から大阪に逆輸入引越ししてくることに。
 
 
9.lost the ring
ゲストベーシスト THE WELL WELLS おっくん
 
この曲も色々最後までアレンジでうぎゃー!!ってなってたけどおっくんが色々案を出してくれてなんとかまとまった曲。
 
むしろおっくんとリハ入ってなかったら日の目見なかったかもしれない曲。
 
ほんとにあざます、、、22、、、、
 
 
10.two minds
ゲストベーシスト HOLSTEIN ゲンちゃん
 
この曲はborderと同時期にできた曲で3拍子からアウトロで5拍子になったりと奇数の拍子を違和感なく捉えれるようになってきた頃に作った曲。
 
2ndアルバムに繋がる原本みたいな曲
 
 
11.The leaf changing
ゲストベーシスト HOLSTEIN ゲンちゃん
ゲストピアニスト Sammyさん
ゲストコーラス locofrankと遊びに来てくれた方々
 
この曲はeyeちゃんが作ったメロディーにピアニストのSammyさんがオケをつけた曲。
二人の雰囲気が素敵すぎて、ツアーファイナルで実際にSammyさんをお招きしてのライブはギター弾きながら聞き惚れてたように覚えてる。
 
コーラスでlocofrankパイセンが参加してくれて、マー君の声のキャラクターがやっぱりすごくてみんなで一つのマイクに向かって録音したけどマー君の声にかき消されてた。
 
すげえ
 
 
12.burning mirage
ゲストベーシスト マキシマムザホルモン 上ちゃん
 
The leaf changing終わりからのburning mirageの流れ、やっぱええなってさっきも思った(セルフ鳥肌)
既に2ndアルバムの曲がいくつかできてて、2ndのドロドロプログレをパンクにまとめたイメージ。
当時ライブでやる時、いつもBPM20くらい上がっててコウイチ落ち着いてくれって何度か言った記憶がある。その中でも神戸ブルーポートでやった時が最速やったと記憶してます。
 
 
 
語彙0駄文を最後まで読んでいただいてありがとうございました。
 
2nd full album HELLO!WHO ARE YOU?
 
については自身の力不足もあり、スーパートラウマレコーディングだった為、後日また書きます。このアルバムもエンジニアやっていただいたアンドリューさん無しでは完成しなかったやろうな、、、泣いて話聞いてもろたなあ、、、
 
1番恐かったことだけお先に抜粋すると
 
PV撮影中に照明がとんで、撮影終了間際に撮影データが飛んだ。
 
軽井沢のあそこへはもう行きたくない(社長に撮影費用出してもらっといてほんとすみません)
 
超恐かったまじ恐かった勝手にトビラしまったり超恐かった!!!!
 
 
以上セルフレビューでした。
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

 

【初心者ギタリスト樣へ2】パワーコードでいいじゃない【とにかく好きな曲をたくさん弾こう】

f:id:AtariK:20210225071228p:plain


はじめに

この記事はとにかく手取り早くギターを楽しむ事を目標にした記事です

 

 

曲調にもよりますが、2、3曲ほどパワーコードだけで曲を弾いてて気づいてくるはず

 

雰囲気でねえ

 

ここでバレーコード(FとかBとか)がうまく押さえられない場合、まだまだ無視しましょう。

 

となると、パワーコードだけである程度弾けちゃう、雰囲気出ちゃう曲で好きな曲を探すのが手取り早いです。

 

パンクやメロコア、ハードロックなどに多いですが、ポップスでもあまりテンションコード(コードネームの横にM7とか9とかadd9とか書いてます) が多いのは避けると雰囲気でやすい。曲の始まりに使われてると避けた方が無難かなあ。

 

僕の場合は、雰囲気!?知らんわい!!さらっと1曲弾けるようになれたらそれでええんじゃい!ってな感じで半年くらい面倒なコードはパワーコードで弾いてました。楽しかった笑

 

ここで大事なのは2つで

・好きな曲を流し聴きしながら1曲を弾ききる

1曲のサイズを弾ききるってすごく大事で、初心者の頃は特にできない事は無視してとにかく楽しんでギターっていうものに自転車レベルで慣れていくのが重要。

 

指や手首痛くて億劫だなって感じたら危険サイン。一旦マンガとか読むのも吉

 

・ただただ楽しい事しかしない

誰にも迷惑かけてないんだからそれでええやん

 

もっとこうなりたい!こう弾きたい!ってギタリスト自我芽生え編で覚醒するのでひとまず楽しんで終

 

 

 

 

 

 

 

 

【マルチエフェクター】VALETON GP-100が優秀すぎるアコシミュ編【試奏動画】

表題の件、HOTONEのAMPEROというマルチエフェクターの廉価版的な位置付けであるオーディオインターフェース機能を持つ、IR(インパルスレスポンス)を搭載したマルチエフェクターなんですがこれがまたヤヴァイ。っていうかこんだけ機能充実してて20000円でお釣りきちゃう事実に震えるofカナ

 

www.instagram.com

 

f:id:AtariK:20210225070802p:plain

マーシャルJCM800やメサ等定番どころの音が気に入って購入したんですが、まさかのアコースティックギターシミュレーター(エレキギターがアコギっぽい音になる)が最高。

 

特に細かいこだわりなくて、「とりあえずアコギの音欲しいな」と思ったらもうこれで録音しちゃって問題ないんじゃないですかと思ってる。

 

またいくつか機能レビューします。Instagramで弾いてる環境

 

SCHECTER JAPAN AR-06→VARETON GP-100→Monitor Speacker(i phoneで撮影)

 

https://www.instagram.com/p/CLjBSmcjgHN/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

【1日8分ギターの超最低限基礎練】これやっとけば間違いなく上達できる体験談【脱初心者向け】

f:id:AtariK:20210225070025p:plain

メトロノームはフリーのアプリで充分


練習方法は2つだけ

 

・その1

16beatでメトロノームを鳴らして5分間ブラッシング(カッティング)のみ

 

・その2

 16beatでメトロノームを鳴らして自分が弾けると感じる最速の速さで1分間クロマチック スケールを弾くx3set

 

合計8分を必ず毎日やれば間違いなく上達します。(断言)

 

その1の肝

bpm100から始めてメトロノームの音が消えた」のを感じてからbpmを上げてください。

音が消えたと感じるのはジャストでブラッシングができている証です。

 

160まで対応できるようになったら80、75と遅めなbpmでもトライしてみてください。(これがなかなか小壁)

 

その2の肝

必ず1分間は手を止めない。「今日bpm攻めすぎたかなー」って感じても絶対止めない。

とりあえずbpm100から始めるが吉

 

一番弦のテンションがキツい6弦1フレットからを1、3セット目にして2セット目はオクターブ上がった6弦12フレットから。

 

フレット間ピッチの感覚も養うためです。なので2セット目は12フレットより高いところで色々試してみましょう。

 

あとの時間は好きな曲いっぱいコピーしましょう^^

 

 

 

 

 

 

【初心者ギタリスト様へ】Fコードの壁から逃げていたらいつの間にか弾けるようになった体験談【急がば回れ】

はじめに

このブログはギターを買ってみたものの、弾きたい曲にFコードやBコード(俗に言うバレーコード)が出てきて弾けないもうまぢ無理、、、という壁に躓き挫折しかかっている方への記事です。

 

結論 当面はパワーコードで良し

 

パワーコードとは1度(ルート音)と5度のみで構成されるコード。

 

なんのこっちゃ、、、と思うので何もかんがえずに押さえてみましょう。

 

さあ、6弦の1フレット(ルート音)を人差し指で押さえて5弦の3フレット(5度)を薬指で押さえてピッキングしてみましょう。あとの弦は鳴らないように人差し指の腹でミュート(音を出さない)してください。無理ならなっちゃっても大丈夫!

 

そうそれでFコードなんです

 

Bコードは同じ形のまま人差し指を5弦2フレットへ移動(薬指は4弦4フレットに)

 

それがまさしくBコード

 

バレーコードできないうちはこれで良いです。弾きたい曲中にでてきたらパワーコードで押し切りましょう。

 

そしてパワーコードは全てフォーム(指を置く形)が一緒なので、下記図の位置に人差し指を持っていくだけで全てのコードが弾けます。

f:id:AtariK:20210223181946p:plain

 

当面弾ける気がしないコードについては全部パワーコードで逃げてください

 

大事なのはギターという楽しみながら楽器に慣れていくということなんです。

 

慣れるというのは力加減ですね。無茶苦茶指筋なんていらないし、指の長さはさほど影響しないので。

 

お箸や自転車も最初は使えないけど馴れれば無意識に操作できるし、上達すれば箸を畳に投げて刺すこともできれば、自転車でウィリーできたりする。(ギターで言えばスウィープとかタッピングとか)

 

なので楽しみながらまず慣れてください。

 

僕の場合は2、3曲通してパワーコードだけで弾けるようになったときに「そろそろFおさえれるんじゃね?」って押さえたら1弦以外はきれいに鳴った。

 

プロじゃね?って思った中二の冬でした。