タイトル通り、YouTubeのチャンネル登録者様が1000人を越えました!
ほんとにいつも観てくださる方々のおかげです。ありがとうございます!
今回は動画の初投稿から1000人までの道のりをつらつらと書きます。
動画初投稿日 2021年6月6日
1000人達成日 2024年6月24日
1000人達成時動画投稿数 539本
動画1本での最大再生回数 12332回
なんと1000人達成するまでに3年と18日もかかっています笑
また最大再生回数も1万回と少しでバズってもいません汗
しかしそのうち半数以上がここ1年以内にチャンネル登録いただいています。
明確に取り組み方に違いがあるので順を追って書いていきます。
【初年度】2021/06/06(登録者数0人)→2022/06/06(登録者数170人)+170人
YouTubeに動画投稿をしようと思ったキッカケは、コロナにより自宅にいる時間が増えてそこからAudioStockというサイトでBGMのロイヤリティーフリー販売を始めたことがキッカケで、ギターフレーズのメモとして撮った動画をアップしてみようと思いました。
ですので明確な目標も何もあったわけではないので1000人達成までは当然とっても遠回りをしますので初年度に関しては反面教師としてもらえればと思います。
以前はinstagramをメインに演奏動画をアップしていたのでそちらにも「YouTube始めました」と告知した中から流入してきてくれた登録者様が多数いてくださりました。
当時、空いた時間はほぼAudioStockへ納品するBGM制作に時間を割いていた為、YouTubeへの演奏動画のアップロードはとっても不定期でジャンルも定まっておらず、ロックからネオソウルやらmathrockっぽいのがごちゃ混ぜでした(今でもその気はありますが、再生リストは分けるようにしています。)
この期間の再生数top3
・世界一眠たくなるリバースディレイソロギター00→670回
・the brown mosaic本人がギター弾いてみた→457回
・Chill guitar riff【niwatori】→333回
【2年目】2022/06/06(登録者数170人)→2023/06/06(登録者数329人)+159人
この期間に3つの転機がありました。
1つ目がthe brownというバンドで活動をしていた頃から大変お世話になっているギターメーカーのSCHECTER JAPAN様よりOL-FLシリーズのエレアコとエレガットを2本提供していただきました。
この事がきっかけでギター1本で音楽として成立するソロギタースタイルに本腰を入れていくことになります。
とはいえ、ソロギターと言っても様々なジャンルがあり、クラシックギターのようなスタイルからブルーズ、カントリーなど幅広く自分自身が楽しみながら取り組めるスタイルを半年ほどたくさん聴いては弾いて模索していました。
また、かれこれ20年ほどピック弾きだったのをフィンガーピッキングスタイルに転向する準備期間でもありました。この期間が一番モヤモヤしていた気がします。
当然思うように全然弾けませんでしたが気合いと根性で取り組みました(号泣)
2つ目がFACGCDチューニング(オープンチューニング)との出会いでした。
これまではカポをつけたり、コードフォームが変わってしまうことを億劫に感じていてレギュラーチューニングオンリー、もしくは6弦のみドロップDにすることくらいしかなかったのですが、Yvette Young、American Footballが使用しているこのオープンチューニングがとても自分の好みの演奏をしやすい事に気づき今では作曲する時もほぼこのチューニングで作曲しています。まだまだ詰めの甘い時期の動画ですが、フィンガーピッキングど根性練習中のカバー動画です。
もともとエモやポストロックも好きだったので当然だったのかもしれませんがこれも模索する中で発見できたので結果が出てよかったです。
3つ目が世界一眠たくなるリバースディレイソロギターがなんかじんわり伸びてきたです。
初年度にアップした【世界一眠たくなるリバースディレイソロギター00】というリバースディレイを使用した44秒のアンビエントマスロックっぽい雰囲気の即興動画が決してバズらずにズーーーっとじんわり再生回数とイイね、チャンネル登録者数を伸ばしている事に気づきました。
リバースディレイ自体、the brown時代から好きでずっと使っていたエフェクトだったのですが周りで使用している人も少なくニッチなものという印象(そこもまた自分好みでした)だったので意外でした。
この頃先にYouTubeを始めていた知人に「伸びている動画は擦り倒すのだ」というアドバイスをもらっていた事を思い出し、シリーズ化して1年間は毎日投稿をするという目標をたてて5月ごろから世界一眠たくなるリバースディレイソロギターシリーズの毎日投稿を開始しました。
ちなみにこの期間で1番再生回数が多かった(現在も)エレガットギターでjust the two of usちょっとだけ弾いてみたに関しては楽曲がオリジナルではないという理由でシリーズ化はしませんでしたが、ネオソウル系はコードトーンや理論を体得していく上でとても良いジャンルなのでもしかしたらシリーズ化していくかもしれません。
そしてこのソロギターというものに取り組み出してから強く意識するようになったのは、短い1曲を弾き切っているという意識を持って動画を撮るように心がけました。
初年度のギターネタ・メモとして撮った動画をアップするという意識はこの辺りで完全に無くなりました。何度も撮り直すことも増えましたが、結果としてとても成長を実感できた1年になりました。
上記期間の再生数top3
・just the two of us SCHECTER OL-FLエレガットで少しだけ弾いてみた→4000回
・世界一眠たくなるリバースディレイソロギター00→3459回
・SCHECTER OL-FLエレガットでハーモニクスを絡めたソロギター→2694回
【3年目から現在】2023/06/06(登録者329人)→2024/07/12(登録者1030人)+701人
2023年5月からの世界一眠たくなるソロギターシリーズ毎日投稿の効果もあってかこの一年で倍以上の方々にチャンネル登録していただけました。
重ね重ね本当に励みになっておりますありがとうございます。
この期間は前年度に建てた目標を愚直に守り、コツコツとソロギターシリーズを増やしていき、たまにはハードロックカバーやアコースティックソロギターカバーをやったりとひたすらにギターを弾いていました。
また、この期間のトピックとしてはまたもやSCHECTER JAPAN様よりHELL RAISER C-8という8弦ギターを提供していただいて8弦ソロギターアルバムを各種配信サービスにてリリースしたりとYouTube以外にも挑戦な1年でした。
8弦ギターを手に入れた当初は世界一眠たくなるソロギターシリーズとは別軸で演奏撮影していたのですが、結局一緒のシリーズで動画をアップしています。
EMGピックアップも相まってリバースディレイやシマーリバーブなどエフェクト乗りがとても良くてクリアなサウンドがとっても好みです。
いずれDjentやヘビーな音作りも考えていますがソロギターでのクリーントーンが気に入りすぎてなかなか歪ませようと手が動きません笑
またヒューマンビートボックス、ハンドパン、アサラトといった今まで触れたことのないジャンルの方々と緩やかではありますがバンド活動もはじめて音楽的な視野も広がった実感もありました。
ちなみにSTAMINA MAYONNAISEというハードコアバンドでも1月に20曲入りの配信アルバムをリリースしたのでほんとに沢山の作品をアウトプットできた期間でした。ありがたい。
色々活動している中でも諦めず、目移りせずにしっかり毎日投稿できた理由が3つあります。
・最小限の工数で音楽として成立するソロギタースタイルだったこと
・何よりほんとに好きだと思っているジャンルで取り組んだこと
・コメントくれる皆さんがとても優しかったこと(泣きそう)
これは全て大事ですが作業するには必ず時間との戦いになるので、何より編集や作曲時のオケ(ドラムやベースの打ち込み)が必要のないソロギタースタイルで妥協のない表現ができたことが1番大きかったと思います。
世界一眠たくなるリバースディレイソロギターの第365回目は8月19日に公開予定でそこで一旦毎日投稿を区切りとし、今後は週2回ほどのペースで新機材導入とともに撮影フォーマットをリニューアルしていく予定です。
この期間の再生数top3
・just the two of us SCHECTER OL-FLエレガットで少しだけ弾いてみた→12959回
・世界一眠たくなるリバースディレイソロギター00→8495回
・SCHECTER OL-FLエレガットでハーモニクスを絡めたソロギター→5583回
今後の目標について
ここまで長い文章を書いておきながら収益化のもう1つの条件である年間4000時間再生までまだまだ足りていません(大号泣)30分にまとめた睡眠導入/作業BGM用動画も用意してますので是非寝落ちしていただきたい、、です、、(懇願土下寝)
冗談はさておき、理由は明確で1本当たりの動画が短いことと、TAB譜など現状実装していないので繰り返し見る動画として不十分なことなど自覚症状がたくさんあるので今後は「かっこいいカッティングフレーズ10選TAB譜あり!」みたいなのや、機材レビュー動画などもアップしていこうと検討しています。
もし何かこんな企画をやってほしい!みたいなものがあればコメント欄へ書いていただければとても嬉しく思います。
楽しんで観ていただく為に、自分自身が楽しんで取り組むことを忘れずにやっていきたいと思っていますのでこれからも気が向いた時にでも動画を観ていただければ嬉しいです!
最後にチャンネル登録、宜しくお願いします!